黒番は算哲、白番は本因坊道策。
白Aと受けるのは、黒Bと模様を築かれて、長期戦です。
そこで、道策は「敵陣を破壊する強力な作戦」で局面を打開します。
正解図 「敵陣を自陣に変える力技」
白1と黒2を交換して、左辺の黒を重くするのがポイント。
白3まで、AとBを見れるので、黒陣を突破できます。
黒4と手入れするなら、白5以下と封鎖します。
黒Aは白Bが厳しいので――、
黒10、12と脱出を試みるところ。
ただ、白13以下と黒3子を飲み込めるので、白の実利が勝ります。
参考図1 「巧みなサバキ」
黒2と抵抗するなら、白3と左下に働きかけます。
黒4には、白5で左下と左辺をにらんで、白有利な戦いです。
黒6、8と反発されても、白9以下で黒2子を飲み込めます。
白Aと動く狙いもあるので、白十分なワカレです。
参考図2 「長期戦模様」
白1と守るのは、堅実な一手です。
ただし、黒2と黒模様に芯を入れられて、長期戦に突入します。
これでも1局ですが、道策は模様を早々と破壊する手段を選びました。