黒番は超然囲棋(AI)、白番は卞相壹九段。
黒1の切りは、三々定石でよく表れる戦型です。
白8は整形の手筋ですが、ここで知っておきたい強力な一撃があります。
実戦図 「戦況が激変する、オキの一撃」
黒1のオキが形の急所です。
実戦は白2と転戦するも、黒3以下で黒有利な戦いになりました。
「なぜ、白はAやBと受けなかったのか」検証していきます。
参考図1 「遮るなら丸飲み可能」
白1と分断されても、黒2で白4子が取れます。
この手があるため、白は遮れません。
参考図2 「黒有利な戦いに導く」
白1と守るなら、黒2と連絡します。
次に、黒A以下で白3子を取る手があるので――、
白3と守る相場です。
ただ、黒4以下と左辺を封じ込めて、黒有利な戦いになります。
AやBの狙いがあり、白は次の一手が悩ましいです。
参考図3 「白の意図する進行」
黒1、3には、白4以下で整形できます。
外側の傷もあり、黒に強く反撃されないのが白の自慢です。
まとめ 「知らないと打てない、強力な手筋」
黒1が「知っておきたい急所の1つ」です。
白はAやBと抵抗しても、得策にならないのが泣き所。
知らないと打ちづらい急所なので、覚えておくと得するかもしれません。